園芸試験場の視察
2011年7月11日
7月8日、今年は例年より梅雨が早く明けた鳥取ですが、大変暑い中、近所の梨を栽培している仲間と鳥取県園芸試験場の視察に行きました。
視察目的は、やはり新品種が中心で新甘泉(しんかんせん)と、なつひめの栽培方法、そしてジョイント栽培の勉強をしてきました。
特に新甘泉の着果数がかなり多くても大玉になるとの説明にかなり期待してしまいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年7月11日
7月8日、今年は例年より梅雨が早く明けた鳥取ですが、大変暑い中、近所の梨を栽培している仲間と鳥取県園芸試験場の視察に行きました。
視察目的は、やはり新品種が中心で新甘泉(しんかんせん)と、なつひめの栽培方法、そしてジョイント栽培の勉強をしてきました。
特に新甘泉の着果数がかなり多くても大玉になるとの説明にかなり期待してしまいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |